こんにちは。
Swishのタケムラです。
さて、本日はヤフオク1円開始商品の商品から
レディース商品のご紹介です。
KURASHI & Trips PUBLISHING 北欧 暮らしの道具店「 「雨の日にもお気に入りを」 撥水スエードの 2WAY トートバッグ」
■どんな日も私らしいコーデを楽しめる撥水スエードの「2WAYレザートート」
布のトートバッグのような気軽さがあるのに、ちょっとだけきちんと感をプラスできる。
そんなバッグを、こだわり素材の “撥水(はっすい)スエード” を使用し、オリジナルで作りました。
どんな洋服にも馴染むシンプルなデザインと、軽くて柔らかい豚革を使ったスエードの生地。そしてシーンを選ばず使えるよう、水や汚れを弾く「撥水加工」を施しました。
画像引用:https://hokuohkurashi.com/?pid=200000936
■オールシーズンずっと愛せるトートバッグ
撥水加工済みのトートバッグは、雨の日はもちん、晴れの日だって使える心強いアイテム。
いろんなコーデに合わせやすく、オールシーズン使えるから、迷った時のお助けアイテムにもなってくれそうです。
画像引用:https://hokuohkurashi.com/?pid=200000936
■使いやすさにこだわった、内側の工夫
バッグの裏地は、さらりとしたヘリンボーン柄。片面に携帯電話やカードケースにぴったりな内ポケットが1つ付いています。
開口部は広く、マグネットボタンをパチンと閉めて目隠しできるのでお出かけも安心。
ハンドルは生地の内側に添って取り付けてあり、出し入れの際も引っ掛かりにくくなっています。
画像引用:https://hokuohkurashi.com/?pid=200000936
■雨の日もOK!撥水加工済みの豚革スエード
上品なグレーの色は、モノトーンコーデには差し色に、優しい色合いには目立たず馴染む、万能カラー。
雨の日に革のバッグは避けたいものですが、豚革のスエードには「撥水加工」を施しているので、ちょっとした雨もなんのその。水濡れを気にせずに使うことができます。
シンプルで合わせやすく、悩みがちな雨の日のコーデも助けてくれる、実用性を兼ね備えたアイテム。
(※撥水加工を施していますが、完全防水ではなく、強い雨や長時間の雨を完全にはしのげません。また、撥水機能は徐々に薄れていきます。)
画像引用:https://hokuohkurashi.com/?pid=200000936
■「2WAY」の持ち手で、シーンや気分に合わせて楽しめる
バッグの持ち手は「ハンドル」と「ショルダー」、自由に選べる2WAY仕様です。
スカートの日は手で持って、お買い物の時は肩にかけてというふうに、その時のコーデやシーンに合わせた持ち方ができます。
ハンドルは肘かけできる長さです。持ち方によってギャザーが生まれ、フォルムが丸く変わるのも、このバッグのチャームポイント。
画像引用:https://hokuohkurashi.com/?pid=200000936
■コートの上から肩かけできる、程よい長さのショルダー
ショルダー紐の長さは70cm。厚手のコートの上からでも肩かけできる絶妙なサイズなので、一年を通してお使いいただけます。
斜めがけを試してみたところ、薄手の羽織なら無理なく持てる長さでした。メンズライクなコーデや自転車に乗るときなどにも、役立ちますね。
■雑誌やペットボトルも入る、たっぷり容量
サイズは、横幅37.5cm×高さ38cm。
見た目はコンパクトでも、ふっくらとした厚みと丸みのあるデザインなので、500mlのペットボトル・お財布・ポーチなどをざっくり入れられます。
A4サイズの雑誌も入るから、近所のカフェでじっくり読み込みたい時にも活躍してくれそう。
YAECA 「 SOUTIEN COLLAR COAT STANDARD」
■品番:68501■定価:65000円+税■
YAECAのスタンダードアイテムとして展開しているステンカラーコート。
YAECAならではの自然でニュートラルな佇まいが印象的なプロダクトです。
生地には肌触りが優しく、しなやかで高品質なコットン、耐久性に優れたハリのあるナイロンを用いて織り上げたYAECAオリジナルのコットンナイロンテキスタイルを使用。
画像引用:http://www.lien-miyako.com/item/YA18SS-SC001LE/
厚過ぎず、薄過ぎない肉厚さの生地を使用しているため、春秋冬の幅広いシーズンで着用することが可能です。裏地は総裏地仕様、生地にはレーヨンとナイロンを用いた着心地が軽く、袖通りの滑らかな生地を採用しています。
身幅に程良いゆとりを持たせたAラインのレギュラーシルエット、袖付けはラグランスリーブ仕様で肩から袖にかけて自然に流れるような滑らかなシルエットを表現。脇下にマチを設けることで腕周りの可動域を広げ、コンフォートな着心地を実現。
画像引用:http://www.lien-miyako.com/item/YA18SS-SC001LE/
スタンダードなステンカラーデザイン、クラシカルな比翼仕立てのシングルブレスト仕様。フロントは5B仕様となります。腰回りにハンドウォーマーポケットを配置、身頃裏の左側にも内ポケットが1箇所付きます。
バックの裾はインバーテッドプリーツ仕様、中央に配されたボタンを開ける事で裾周りのフィッティングを変えることが可能なデザインです。
背面のストームシールドなどのクラシカルなディティールに、YAECAならではの素材使いや柔らかなシルエットが他にはない一着に。
「ON」にも「OFF」にも着られる、長く愛用して頂けるステンカラーコートです。
画像引用:http://www.lien-miyako.com/item/YA18SS-SC001LE/
YAECA WRITE 2016AW 「Gather One-piece #flower/liberty」
■品番:167202■
ウエストにたっぷりと施されたギャザーデザインが素敵なワンピースです。
丸首デザインでスッキリ、腕周りもシンプルにまとめ、
胸元にはダーツを入れることで立体的な膨らみが表現されますので着用時にも心地良いです。
首元後ろに付くボタンとファスナーで開閉する仕様です。
ウエスト切替部分には、かなり贅沢に生地をたっぷりと使ってギャザーデザインが入ります。
沢山のギャザーを入れることでふっくらとしたボリュームが生まれ、
撓みが沢山作られるので陰影と凹凸によって表現される立体感がとても良い雰囲気です。両サイドにはポケットが付きます。
身頃からスカート部分にかけて裏地が全体に付きます(コットン素材/生成り色)。
画像引用:https://ciacura.jp/new/22317
テキスタイルメーカー「LIBERTY ART FABRIC」の素敵な生地を使用しています。
クラシカルでアーティスティックな花模様が全体にデザインされています。
オフホワイト(クリームベージュ)気味の色をベースカラーとしているので
総柄デザインなのですが、コーディネートにもすんなりと溶け込む自然な仕上がりです。
サラッとしたコットン素材なのでオールシーズン着て頂ける生地感です。
洗いざらしの柔らかい風合いでとても着心地も良いです。
YAECAの独特の世界観を醸し出す落ち着いた雰囲気のワンピースです。
コーディネートの主役として着てあげて下さい。
※画像はイメージです。同商品ではありません。
Marimekko マリメッコ「 PIKKUINEN UNIKKO SILK / BETTINA DRESS 」
【テキスタイルデザイン:Maija Isola(マイヤ・イソラ)】
UNIKKO(ウニッコ):ケシの花
画像引用:https://wear.jp/item/25020676/
画像引用:https://wear.jp/item/25020676/
ベルト付。
画像引用:https://wear.jp/item/25020676/
minaperhonen ミナペルホネン「 hana hane ワンピース 」
■品番:qa3869■定価:44000円+税■
ウール混コットンを使用したワンピース。
フロントウエストセンター部分にタックが入ったデザインがアクセント。
首後ろのボタン開閉仕様。
画像はイメージです。同商品ではありません。
画像引用:http://blog.livedoor.jp/pain_pithecan/archives/51871191.html
minaperhonen ミナペルホネン「 snow candle ハンド バッグ」
■品番:va9142■定価:11000円+税■
atelier naruse 18AW 「cotton fleece lining pullover」
■品番:na-02105■定価:15000円+税■
2017-18awでも好評だったコットンスウェットプルオーバー。
使用している布地は、国内で数台しか稼働していない旧式の編み機で
ゆっくりと時間をかけて編んだ、そのふくらみとやわらかな触り心地が
不思議な心地よさと安心感をもたらす裏毛起毛コットンです。
画像引用:https://store.atelier-naruse.com/?pid=136246362
昨シーズンに使用した布地よりも表面のハリ感がより増しているため、
お洗濯を重ねても風合いの変化が出にくく、その扱いやすさも増しました。
デザインは、ドロップショルダーで、身巾・袖巾ともにゆったりとしたサイズ感。
袖口は同素材のリブコットン。後ろネックの泪あきの周りには、ダイアモンド型のステッチを施しています。
その他、昨シーズンよりも着丈が前、後ろともに少し長くなっています。
寒い朝にもう一度もぐりこんだ毛布のしあわせなあたたかさ、そんなプルオーバーです。
画像引用:http://yoinnojikan.com/2018/10/14/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%BB-2018%E7%A7%8B%E5%86%AC-%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%BC%BE%E5%85%A5%E8%8D%B7/
弊社の出品商品のほとんどが全国の方のご依頼品です。
あなたもヤフオクに出品してみませんか
お申込みはコチラから
———————————————————-
『オークション出品代行・ブランド買取りならお任せ』
株式会社 swish (スウィッシュ)
〒790-0813
愛媛県 松山市 萱町1丁目4-7 3F
TEL:089-993-7091
MAIL:swish@wine.ocn.ne.jp
HP:https://xn--kckk6inc317tu4dhwfbq9j.com/
———————————————————-